軽貨物をはじめたい…
これから軽貨物業を始めようと思っているかた、検討、迷っているかたに少しでも参考になれば幸いです
まず、軽貨物業をどのような理由で始めたいのかによるのですが…
次のような理由で始めたいというかたへは
オススメしません
逆に次のような理由で始めたいというかたへは
オススメできます
オススメしない理由…
まずはオススメをしない理由から説明して参りたいと思います
自由に働けそうだから
私の知っている中で軽貨物の仕事をいくつかあげますと…
- 宅配
- スポット便・長距離便・緊急便
- Amazon Flex
- Uber Eats(黒ナンバーであれば車でもできます)
- くらしのマーケット(メインは引越し)
- ハコベル
- PickGo
などなど…(他にもあるとは思いますが代表的なものとしてあげておきます)
宅配
こちらは自由に働くということからはかけ離れている業務だと思われます
ほとんどが大手宅配業社への専属委託ドライバーとなるか、孫請けのようになると思われますので…
そうなると、週5,6日/1日12時間などでシフトが組まれると思いますので自由さは無くなります
Amazon Flex
Amazon Flexは宅配という業種の中では自由度は高いですが…
競争率が高くなかなか仕事が取れない、優先的に仕事が振られる仕組みはあるようですが…
宅配経験者の中でも、かなり実力のある方でないと難しいなぁと感じました
(時間指定なしの荷物でも、センターへ戻る時間が決まっており、実質ダッシュで配る感じです…)
スポット便・長距離便・緊急便
こちらは探すと軽ドライバー・委託ドライバー募集などで、案件が出たときに仕事を紹介するという形式のがあるのですが…
こちらも自由に受けることはできるのですが…
案件を断ったり、あまり受けていなかったりすると仕事を振られなくなったり干されたりとしますので…
自由にできるかと言いますと、こちらも自由に受けていると案件の受注が無くなっていきます
くらしのマーケット
こちらは引越しがメインになってくると思われるのですが…
引越し自体そんなに案件のあるものでは無く、競争率も高いので、自由というよりは案件が無く暇になるといった感じでしょうか…
引越しとなると家具や家電の取り扱いかた、梱包の仕方などの技術も必要となってきますので最初から始めるというのはなかなかハードルが高いとも思われます
(くらしのマーケットはお客様のレビューなども見られますので技術面でかなりシビアだと思われます…)
ハコベル・PickGo
こちら2つの両社はライバル的な存在だと思うのですが…
【 ハコベル 】は割と自由に受けられる案件が多い気がするのですが、1案件あたりの単価がかなり安い印象です
何件か組み合わせられれば良いのですが、なかなかうまく組み合わせられることは難しい印象です
【 PickGo 】のほうは企業案件が多く、ほぼ専属で多く入っていないと案件が受けられないという印象です
企業の担当のお客様がドライバーを選定していますので…
この人は前も入っていた、多く入っているなどの印象から選ばれる事が多く…
自由に受けれるといった感じでは無い気がします
したがって、自由に働けそうという理由で軽貨物業を始めようと思われているかたへはオススメしません
軽い荷物だけだから楽で簡単そう
こちらはイチバン軽い荷物を扱うであろう宅配の面からお伝えしますが…
たしかに封筒のような小さい荷物から、大きな箱でも衣料などが入っており軽い荷物はあるのですが…
そこはやはり重いものを運んでもらいたいというお客様のニーズがありますので
飲料・お米・建築資材?などなど、重たい荷物も多くございます
しかも、1個あたりの配送料の問題なのでしょうが…
飲料のケース2つなどを、テープで貼ったりPPバンドなどで縛り1つの荷物として送られる事があります
そうすると荷物としては1つのカウントですが…
(荷物1個いくらという料金設定が多いので…)
大きく重たい荷物を団地などでしたら5Fまで階段であげたりとしなければなりませんので中々の重労働となります
しかもそれが不在でしたら…。何度もそれを繰り返さなければなりません…
したがって、軽い荷物だから楽で簡単そうといった理由で始めるのもオススメしません
コロナ渦で需要のある仕事だと感じた
コロナの影響によりエッセンシャルワーカーといった業種の重要性が取りあげられましたが…
その中に個人のお客様へ荷物を届ける宅配業なども取り上げられておりました
個人間で荷物を送ることはもちろん、ECサイトで購入した商品
ネットスーパーで購入した食品、最近では医療品なども宅配で届けられるようになりました
なるべく外出をせずに日用品など必要最低限のものを届けてもらう…
とてもコロナ渦では大事なことであり、需要のあることでもあると思います
しかし、その需要がいつまで続くかもわかりませんし…
私は大手の宅配業者にて宅配をメインで行っていた頃から疑問に感じていたことがあるのですが…
センターに荷物を取りに来られるかたが少なからずいらっしゃるんです
なぜお届けに伺うのにわざわざ取りに来るんだろうと疑問に感じていたのですが…
お客様の中にはどうしても時間的な都合が合わない(夜勤があり昼間は寝ているなど…)
急いで荷物が必要だから何時に来るかわからないものを待っていられない
(AM指定でも3時間の幅がありますし)などなど…
私自身がコロナ渦で行っていたことなのですが…
配達員側にもなるべく動かず、接触せずに荷物を受け取る方法として…
荷物をセンターに置いておいてもらい自分が取りに行けばよいなと思い行っておりました
今ではセンターの受付の方を介さずとも、センター横などに荷物用のボックスなどが設置されていたりしますので…
そちらで受け取るようにすれば直接人と接することなく荷物を受け取る事ができるなと感じました
(置き配という指定の場所に荷物を置いていく配達も最近は定着しつつありますが、荷物によっては選択できないこともありまだまだな感じです…)
よくラストワンマイルと言われますが…
コロナが原因だけでなく、人手不足や、自動運転ロボットなどが導入され始めれば玄関前までは来れなくても
家の前の道路まで荷物を取りに行くぐらいは必要となってくるのではと感じます
(※もちろん直接お届けが必要な場合もありますので、今まで通りの対応も残しておく必要があります)
したがって今は需要が多いですが、いずれは減っていく方向になるのではないかと感じますので…
コロナ渦で需要のある仕事だと感じ始めるのもオススメしません
オススメできる理由…
次にオススメできる理由を説明して参りたいと思います
兼業・副業として少し稼げればいいというかた
私はこちらの兼業という形で軽貨物業をやっておりますので実感が湧くのですが…
どうしても軽貨物1本だけですと、色々な環境の影響を受けて荷物量が安定しないなど仕事が減ったりします
今回のコロナ渦なんかは特に顕著だと思われるのですが…
宅配、ネットスーパー、デリバリー関係などの分野ではかなり需要が高まりましたが…
飲食店への荷物を運ぶ仕事、BtoBなど企業の動きに伴う荷物、人の動きに伴う引越し…
観光関係への荷物など抑制されている業種での荷物の動きはかなり減っている印象です
もし需要の減っている分野で固定の仕事、定期便で走っていたとなると個人事業主・フリーランスという立場ですとかなり厳しい状況だと思われます
もちろんすぐに他の需要の高い荷物を運ぶ仕事が取れればいいのですが…
そこは営業力なり人脈なり、人それぞれだと思いますので上手な方でしたら業種問わずとも活躍されていると思います
私の場合は【 オフィス家具 】に関する業務も行っておりまして…
もちろん、こちらもコロナの影響を受け、全体的な仕事量は減っておりますが…
何処もかしこも人手不足という事のようで(これからどうなるのか別の意味での心配もありますが…)
ある程度の需要はあるようでして…
他にも Amazon Flex、Uber Eats など好きな時間にできる仕事などを組み合わせていれば、ある程度は凌いでいけるのではと感じます
したがって、軽貨物1本で稼ごうと思うとなかなか厳しいと思いますので、兼業・副業として始められるようであればオススメいたします
特に最近は軽貨物を始められるかたが増えており、かなりのレッドオーシャンで競争率の高い業種となっておりますので
本当に軽貨物で稼ぎたいようでしたら次に紹介するような状況下で始められることが必要だと思われます
宅配、元の会社からの仕事、定期便など固定の仕事
その状況下とは…
宅配、元の会社からの仕事、定期便など固定の仕事などがあることです
宅配
軽貨物という業種で1番スポットがあたるのが宅配ではないでしょうか?
皆様もよく街中などで目にされると思いますが、軽貨物業で1番の活躍どころだと思います
もちろん仕事量も安定してますし、実力があれば配達した分だけ稼げる仕事でもあります
所属する会社にもよると思いますが…
ある程度の数を配るためにも固定のエリアで、決まったシフトで受ける事が多いので、自由度はほとんど無くなると思います…
頑張った分だけお金になるという点ではやりがいのある業種であると思いますし、軽貨物で稼ぐとなると宅配がイチバン稼げる分野に入るのではないかと思います
元の会社からの仕事
こちらも宅配などでもあると思うのですが…
社員の状態から自分で車を持ち込んで配達をするという流れで独立することがあります
もちろん法人化して台数を増やしていくなどで会社を大きくしていく方もいらっしゃいますし、そのまま個人で受けているということもあります
また、元々運送会社でトラックを運転していて独立し、運送会社から仕事を受けるということもございます
トラックを運転するということでは無く…
運搬作業に伴う作業員として入ることや、軽貨物でも運べる荷物が出た時に振ってもらうなどが多いと思われます
例えば、搬入に何か技術的な要素がある精密機器でしたり…
引越し会社などでしたら引越し作業員として受けるなど…
同じ運送業ではありますので内容によって活躍どころはあります
このように元の会社とのつながりで仕事を受けられるようであれば、こちらも余程のことがない限りは安定的だと思われます
定期便など固定の仕事
こちらは軽貨物業を行なっている会社などで、求人や委託ドライバーの募集などが出ている事があります
ネットスーパーの配達や企業向けの事務用品のルート配送など、定期での仕事を受ける事ができますので、こちらも売上の安定する案件であると思います
こちらでも需要の高まりとともに、参入してくる会社も多くなってきているので…
募集しているところを探し、自分に合った案件を得られるよう都度都度で模索していく感じにはなると思います
したがって、以上のような理由から…
宅配、元の会社からの仕事、定期便など固定の仕事などから始められるようであればオススメいたします
オススメできる,しないの理由は…
上記で説明してきたオススメできる,しないの理由は…。なにも軽貨物業にだけ当てはまることではありません
どのような業種でも、独立・起業などをしようと思ったら…
流行りに乗り一時的に稼げたり、自由に出来ることもありますが、元の会社との関わりであったり、兼業・副業でも通用するだけの技術も必要であったりと色々あると思いますので…
まずやってみて改善していくのも良いですし、作戦・プランを練りに練ってから立ち上げても良いと思います
ただ、今回のコロナで心底感じましたが…
このようにパンデミックの様な状況になってしまうと、練りに練った作戦・プランも崩れ落ち…
改善に改善を重ねていっても、世界・国という大きな流れに翻弄されることにもなります…
会社に所属しつづけるも、独立・起業するも…
これからもどうなるかは分かりません
その様な状況下で模索し、動き、止まり、また走りとしていく皆様にこの記事が少しでも参考になっていただければ幸いです